ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、Unityの最新バージョン『Unity 2019.1』を日本時間2019年4月16日夜にリリースしたことを発表しました。
またこれと併せて、Unity 2018系の長期サポート版である『Unity 2018.4 LTS』も数週間内にリリース予定であることも発表しました。
Unity 2019.1の主な新機能
メジャーバージョンアップとなるUnity 2019.1では、300近い機能追加や改良が実装されました。
特にグラフィックスでは、ライトウェイトレンダーパイプライン(LWRP)とシェーダーグラフ(Shader Graph)がプレビュー版から外れ、プロダクション用途にも対応可能となりました。
LWRPはモバイルプラットフォームにもハイエンドのコンソールやPCにも対応し、デバイスごとにパフォーマンスに応じたスケーラブルなグラフィックスを実現できるとのこと。
また、バーストコンパイラ(Burst Compiler)が正式版として実装されました。
これは、すでにUnityでプレビューリリースされているエンティティコンポーネントシステム(ECS)とC#ジョブシステム(Job System)と組み合わせることで、高度に最適化されたネイティブコードを生成するコンパイラです。
これらのデータ指向型の技術アーキテクチャ(Data-Oriented Technology Stack:DOTS)は、最新のマルチコアプロセッサをフルに活用したハイパフォーマンスが実現しそうです。
Unity 2019.1はこちらよりダウンロード可能
https://unity3d.com/jp/get-unity/update
お問い合わせ先
https://unity3d.com/jp/sales/contact-us
参考元